エアコン・テレビアンテナ・照明・コンセントなどの電気工事はやまざきでんきへ

090-7334-0077

営業時間/8:00~17:00 定休日/日曜日

感震ブレーカー・リレー増設Seismic Breaker & Relay Installation

地震による電気火災を防ぐために対策しましょう「感震ブレーカー・リレー増設はおまかせください」

こんなお困り事ありませんか?Solutions

どんな感震ブレーカーを選べばいいのか分からない

どんな感震ブレーカーを選べば
いいのか分からない

地震対策の重要性は理解していても、種類や機能の違いに迷われるお客様が多いです。
住宅環境や予算に合わせて最適な製品をご提案します。

既存の電気設備に後付けできるのか心配

既存の電気設備に
後付けできるのか心配

多くの場合、既存の分電盤にも取り付け可能です。事前に現地調査を行い、お客様の住宅環境に最適な設置方法をご提案。大掛かりな工事が必要な場合も明確にご説明します。

自治体の補助金制度の申請方法が分からない

自治体の補助金制度の
申請方法が分からない

感震ブレーカー設置には自治体からの補助金が利用できる場合があります。対象条件や申請手続きもサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

感震ブレーカーで得られる安心5選column

火災リスクの大幅な低減

01火災リスクの大幅な低減

大地震発生時、停電からの復旧による通電火災が多発します。
感震ブレーカーは揺れを感知すると自動的に電気を遮断。倒れた家電や損傷した配線からの出火を防ぎ、あなたの大切な住まいとご家族を守ります。日本の地震火災の約6割が電気が原因だという事実。その多くを防ぐことができます。

留守中の地震でも安心

02留守中の地震でも安心

仕事中や旅行中に地震が起きたとき、自宅の状況が心配で仕方ないというのはつらいものです。感震ブレーカーがあれば、不在時でも自動で電気を遮断。
遠く離れた場所にいても、電気火災のリスクが軽減されていることに安心できます。

心の平穏

03心の平穏

「備えあれば憂いなし」という言葉がありますが、感震ブレーカーはまさにその通りです。
地震大国日本で暮らす私たちにとって、防災対策は日々の課題。感震ブレーカーを設置することで、日常生活に潜む不安を一つ解消し、より平穏な毎日を送ることができるのです。

二次災害の防止

04二次災害の防止

地震後の危険は揺れだけではありません。壊れたガス管に電気の火花が引火したり、浸水した家屋での漏電事故など、電気が原因の二次災害が命を脅かします。
感震ブレーカーは、これらの危険因子を元から断ち切り、避難と復興への道を安全に確保します。

経済的な損失の軽減

05経済的な損失の軽減

火災は一瞬にして家財や思い出の品々を灰にします。
住宅再建のコストは数千万円、家具や家電の買い替えも大きな負担です。感震ブレーカーの設置費用は数千円から数万円程度。
火災を防ぐことで、経済的損失を未然に防ぎ、復興への道のりを大きく短縮できます。

料金表price

※上記工事以外に、別途工事費用が発生する場合があります。
詳しくはお問い合わせください。

感震ブレーカー付分電盤交換

感震ブレーカー付分電盤交換

感震ブレーカー付き分電盤に交換いたします。

88,000~165,000円

後付け感震ブレーカー

後付け感震ブレーカー

既にある設備に後付で感震ブレーカーを設置いたします。

49,500円~

工事までの流れflow

1
お問い合わせ&ヒアリング

お問い合わせ&ヒアリング

お電話またはメールにてご連絡ください。折り返し、状況を詳しくお伺いいたします。正確なお見積算出のために、お客様のご都合の良い日時に訪問させていただきます。弊社は強引な営業行為は一切行っておりませんのでご安心ください。

2
現地確認とお見積り・説明

現地確認とお見積り・説明

ご指定日時にお伺いし、実際の状況を拝見した上で、必要な工事内容と費用についてご説明いたします。ご提案内容にご納得いただけましたら作業を着手いたします。お見積など内容にご不満がある場合は、遠慮なくお断りいただいて構いません。

3
工事完了のご確認

工事完了のご確認

ご提案内容に沿って、施工工事を行います。
工事が終わりましたら、お客様立ち会いのもとで確認いただきます。
問題ないことをご確認いただいた後、工事完了となりますので、お支払いをお願いいたします。

どんなご質問でも丁寧に説明いたします。
強引な営業もしておりません。

090-7334-0077
営業時間/8:00~17:00 定休日/日曜日
やまざきでんきキャラクター

©Yamazaki Electric. All Rights Reserved.